Today’s pictures of Vienna 今日のウイーンの写真

For a couple of days the temperature in Vienna was quite agreeable. I heard that from tomorrow it will get much colder for some time. Before the change in weather I went out for a walk today. In the beginning it was sunny and mild but slowly it became overcast and later I heard rain falling. Finally the trees started to blossom and green leaves came out. They have to endure some colder days now.

 ここ数日、気温が高めの気持ちの良いお天気が続いていました。しかし明日からまた寒くなるそうです。お天気が変わる前に今日も散歩に出かけました。家を出た時は太陽が輝き、暖かかったのですが、やがて雲が広がってきて、帰宅してしばらくすると雨が降り出しました。やっと咲き始めた花も、木々の芽も、しばらく辛抱しないといけないようです。

A flying Lippizan over the courtyard of the Spanish Riding School.
空飛ぶ白馬。スペイン乗馬学校の中庭。
Fountain at Maria-Theresienplatz.
Usually there are many people arounds such as tourists but now there are only a few people around. Despite that, it is now compulsory to wear a mask here. A policeman told me to put on a mask, but is that really necessary here?
マリア テレジア広場の噴水。
通常ここは観光客はじめ、たくさんの訪問者がいますが、
今は人影もまばらでとても寂しい。
それにもかかわらず現在ここではマスク着用が義務化されています。
廻っていた警官から注意を受けました。しかし、この場所で本当に必要でしょうか?
Flower bed in front of a restaurant. Sadly due to the lcokdown this restaurant is closed. These flowers could delight the eyes of many people buit now they blossom lonely.
或るレストランの前の花壇。ロックダウンでレストランは閉まっています。
せっかく綺麗に咲いたのに、あまりたくさんの人に見てもらえなくて残念。

Pictures by Yuka Simeno, April 12th 2021 in Vienna

A Sunday in Vienna in April 4月のウイーンの日曜日

Today is Sunday. Mild weather invited me out for a walk. Due to restrictions still in place I usually take walks around my neighbourhood but today after some time I went to the city centre. The wind was so fresh and agreeable, it was quite lovely walk.

 今日は日曜日。心地よいお天気が散歩に誘います。ロックダウン施行中のため、あまり家から出ず、散歩も近くを回るくらいにしていましたが、今日は久しぶりにウイーン1区(中心街)まで足を伸ばすことにしました。風が新鮮で気持ち良く、散歩を楽しむことができました。

White blossoms in Burggarten. Every year I marvel at its beauty.
王宮庭園の白い花。毎年その美しさに心を奪われます。
Yellow blossoms at another exit of Burggarten draw looks towards them.
王宮庭園の別の出口前では黄色い花が人の目を惹きます。
Doves as well are resting. Fountain in front of Albertina.
鳩もくつろいでいます。アルベルティーナ前の噴水。
Flowers in their beds delight our eyes.
花壇の花が私達の目を喜ばせてくれます。

Pictures by Yuka Simeno, April 11th, 2021 in Vienna

Kokujin, Hakujin, Asiakei 黒人 白人 アジア系

Recently when I read some Japanese news websites, I was really quite shocked. One headline I saw “Kokujin” (black person), “Hakujin” (white person), and another headline on the same page with “Asiakei” (person of Asian descent). Other races are described by colour of skin but for themselves using the expression “Asiakei”. If other races are to be described by colour, then also here the word “yellow person” should be used. Does one only use sensitive terms to describe one’s own race? Another day on the same news site I found a report about an interview on the street in the USA and the person answering was referred to as “Kokujin says…”. Why is it necessary to emphasize skin colour in this case, it would be sufficient to describe this person as an American. If the racial origin of that person were indeed important, there should be a different description used. Japanese media should immediately use different racial descriptors in their reporting. Like the currently used term “Asiakei”, there should also be an acceptable term such as “Africakei” (person of African origin) or “Europakei” (person of European origin). If those words are too long, the media should find an abbreviation for them.

先日、インターネットで或る日本のニュースサイトを見ていて驚愕しました。なぜなら、見出しの中に「黒人」「白人」「アジア系」という文字を同じページで見たからです。他の人種のことは肌の色で呼び、自分たちのことになると「アジア系」と表記しているのです。なぜ「黄色人」と書かないのでしょう。自分たちについてのみ繊細な表現をするのでしょうか。また、ある日の同じサイトには、アメリカで行った街頭インタヴューの記事が載っていて、ここでもまた、答えた人のことを「黒人」と表記していました。「アメリカ人」の答えのひとつとして読者がとらえればいいと思います。わざわざ「黒人」とどうして書いているのでしょう。もしも人種が重要な内容であるならば、「アジア系」と同じように、適切な表記をしないといけません。例えば「アフリカ系」、「ヨーロッパ系」です。言葉が長いようであれば「欧系」とか、表記しやすい短縮形を考え出して使って欲しいです。

Happy Easter 2021 2021年の復活祭

Today is Easter Monday. Since Austria is a predominantly Catholic country, today should be a day of family gatherings and celebrations. But now there are anti-Covid restrictions in place and so one household can only receive one person from another household. I think this is hard for those wanting to celebrate this time.

The rabbits in the picture above I bought at a shop in Vienna some time ago. They are toys from Japan and were sold in the childrens’ books department. Even though I am Japanese I had not previously known that product and I find them really cute. I use them to make an Easter decoration together with eggs. When Easter is over, they return to their nest in a box and will be waiting for the next Easter holidays. Hopefully next year it will be possible to have proper celebrations with families united.

 今日は復活祭の月曜日です。オーストリアはカトリックの国なので復活祭は重要です。家族が集まってお祝いをするのですが、今年はコロナ対策のロックダウンをしているので規制があります。一住居につき、お客さんはひとりだけしか呼べません。復活祭のお祝いも寂しいものになっているだろうと思います。

 写真のうさぎ達は、数年前にウイーンの本屋さんで買ったものです。日本のおもちゃで、子供の本売り場で見つけました。私は日本人ですが、このおもちゃのことは知りませんでした。とてもかわいいですよね。復活祭はうさぎがシンボルのひとつです。花や卵といった他のシンボルと共に窓辺を飾ってみました。復活祭が終わったら、うさぎ達は箱の巣の中に帰り、次の年を待ちます。来年の復活祭は家族皆んなが集まってお祝いできますように。

Picture by Yuka Simeno

Cavatina of Amina from “La Sonnambula” by V. Bellini アミーナのカヴァティーナ「夢遊病の女」より

I uploaded a new opera aria to Soundcloud. Amina’s cavatina “Come per me… Sovra il sen…” from the opera “La Sonnambula” by V. Bellini. I would be happy if you listened to it. In a Swiss village, the young inhabitant Amina is looking forward to her wedding and sings in joy.

Yuka Simeno Soprano Recorded in the Czech Republic with an Austrian conductor

サウンドクラウドに新しいオペラアリアを載せました。V.ベッリーニ作曲 歌劇「夢遊病の女」より アミーナのカヴァティーナ「今日は私に良い日和… 胸は躍る… 」。スイスの或る村。この村に住んでいる娘アミーナは、結婚を間近にして、その喜びを歌います。

示野由佳 ソプラノ チェコにて録音 指揮者はオーストリア人です

お聴きくださいましたらとても嬉しいです。

1, 2, 3

Antigen testing station free of charge at a pharmacy in Vienna. The test result will be delivered by email. ウイーンの薬局に設置された無料テスト場のひとつ。結果はeメールで送られてきます。

In Austria right there is a TV spot “1, 2, 3”. This spot is to raise awareness about the Covid situation. 1 is wearing a mask. 2 is keeping a distance of two metres to others. And 3 means getting tested every three days.

オーストリアでは、テレヴィで「1、2、3」というスポットを流しています。「1」は「マスク」、「2」は「2メートルのソーシャルディスタンシング」、「3」は「3日毎に(抗体あるいはpcr)テスト」。

Picture by Yuka Simeno, March 2021 in Vienna

Favourite cat 最愛の猫

Whiskey relaxing exactly on my bag 私のバッグの上でくつろぐウイスキー

Last night I had a strange dream of a cat. My husband and I sometimes take care of seven cats from a family we are friends with. One of those is “Whiskey”. Some years ago we saw him at the window when we passed by. Even though there are several cats living there, only he came to us when we called. Because we never gave him any food at the window, we thought that it must be friendship. All cats living there are former stray cats and it could be said that that apartment is a kind of cat asylum. This family also gave some cats to other people and maybe thereby Whiskey thought we could adopt him. The owner also said we could adopt Whiskey but unfortunately my husband has strong cat allergy and so we cannot have any.

Yesterday I dreamt of “Whiskey”. In that dream there was a party at that apartment. The owner family, many friends and both of us were there. I do not know why but I held Whiskey in my arms wrapped in a blanket. Actually it is really difficult to hold him because this place is a kind of asylum and the pets do not have a very strong relationship with owners and so being held by someone is very unusual for him. In my arms inside the blanket he was peaceful and still almost like a doll. His eyes were milky white and strange. My husband and I said goodbye to the family and returned to our place with Whiskey. I cleaned his eyes and the usual Whiskey colour returned which made us happy. I woke up with the joyful feeling of a cat being in the home.

And then today afternoon we received a message from Whiskey’s owner and surprisingly they went to see a veterinarian doctor with him. Recently he lost some weight and they were somewaht worried about that. Thankfully the checkup did not reveal any reason for worrying. When I got that message I had to associate it with my dream and that really surprised me. Since he was doing better in the dream and also doing ok in reality, our joy was double. I could not stop thinkng that there really are inexplicable things.

Soon there will be Easter holidays when they will go to the countryside again and we will again be able to take care of those cats. I am looking forward to it!

昨夜、猫が出てくる奇妙な夢を見ました。夫と私は、しばしば知人の家に七匹の猫の世話に行っています。その中の一匹が「ウイスキー」です。この家の前を私達が初めて通りかかった時に窓辺で見た猫です。それ以来、内にはたくさん他の猫がいるのに、私達が呼ぶと、彼だけがほとんどいつも出てくるようになりました。窓辺で私達は決しては食べ物を与えないので、出てきてくれる理由は「好意」なのだろうと思いたいです。ここの猫は皆、もと野良猫で、今は一種の避難所暮らしをしているような感じです。他の人達に引き取られた猫もいるそうです。ウイスキーはそれを見ていて、私達に引き取って欲しいと思ったのかも知れません。飼い主も、私達に彼をくれると言いましたが、私の夫が猫アレルギー持ちなので、飼うことができません。

昨夜の夢にこのウイスキーがいたのです。猫たちのアパートの中でパーティーが催されていて、飼い主家族と大勢の彼らのお友達、そして夫と私がいました。私は何故かウイスキーを布に包んで腕に抱いています。実は、ウイスキーは抱っこが大嫌い。猫の避難所のような飼い方をしているので、飼い主は愛玩動物としての密な接し方をしていないのです。ウイスキーは、いつもはすぐに暴れ出すのに、この時は私の腕の中で縫いぐるみのようにじっとおとなしくしています。それに奇妙なことに目が乳白色になってます。私達は飼い主家族に挨拶をして、ウイスキーと一緒に自宅に帰りました。彼の目をそっと拭うと元通りの綺麗なウイスキー色の瞳に戻り、とても嬉しかったです。家の中に猫がいる喜びに浸りながら目が覚めました。

そして今日の午後、ウイスキーの飼い主からeメールが届き、ウイスキーをお医者さんに連れて行った、というので大変驚きました。最近痩せてきたので心配をして受診させたのだが、大して異常はなかったとのこと。私は夢と結びつけずにいられませんでした。夢の中でも良い結果だったので、喜びが二重に感じられるようでした。不思議なことって本当にあるんですね。

もうすぐ復活祭の休暇。その期間、また家族揃って田舎に行くので、猫達の世話をお願いします、とメールは結ばれていました。今からとっても楽しみです。

Picture by Yuka Simeno

Conversation at a Viennese coffee house ウイーンのカフェハウスでの語らい

Picture taken through the window. It can be seen that pictures have been taken down from the walls. Are they using this time for renovations?
窓を通して写しました。絵が壁から取り外されてますね。これを機に内装を新しくするのでしょうか…

I miss meeting friends at coffe houses in Vienna. The last time was at the end of December 2019. That day at this very coffee house in the picture I met a colleague from Vienna Conservatory. We studied opera together and after that lost contact for many years. After some time however she contacted me and we met s couple of times at this place to chat. That day in December she told me that she would like to sing together in a concert with me and my husband. I was very happy and accepted the offer. Also that day we spoke about “A new virus”. She was well informed and spoke about her fears, I on the other hand was quite optimistic and did not at all believe that it could turn into a global pandemic. She was right and sadly the situation turned worse and worse and Austria was placed under lockdown. There were also times when lockdown was lifted but because I was somewhat afraid I had no mood to go to either a restaurant or a coffee house. Right now Vienna still has restrictions. Gastronomy is all closed except for take out. It is also still a difficult time for all events. The last concert I went to was in February 2020. The outlook for the concert together with my friend is still to this day very unknown.

Viennese coffe houses have their own distinct tradition. I love to be at one of those places. Some time ago I wrote for “Kochi Shinbun” an article about Viennese coffee houses and I would like to attach it here (Only in Japanese unfortunately but I hope to translate it in the future).

ウイーンのカフェハウスでの、お友達とのお喋りが懐かしいです。最後にカフェハウスでお友達に会ったのは、2019年の年の瀬でした。この方は、ウイーン市立音楽院の旧友です。一緒にオペラを勉強しました。卒業後、全く会っていませんでしたが、数年前に彼女が連絡をくれて、それ以来、ちょくちょくこの上の写真のカフェハウスで会うようになりました。この日、彼女のコンサートに私と私の夫も出演してくれないか、と持ちかけてくれました。私はとても嬉しくて、すぐに、喜んで!と返事をしました。その他には、新しい「ヴィールス」の話題も…。お友達はこの「ヴィールス」についてたくさん調べていて、大変深刻で悲観的なことを口にしていましが、私ときたら、楽観的で、まさか世界的大流行になるとは思ってもいませんでした。しかし、お友達の方が正しくて、残念ながら事態は悪くなるばかり。ついにオーストリアもロックダウンとなりました。解除されていた時期もありますが、私としては恐怖心を拭うことができず、もうずっとレストランもカフェハウスも行ってません。今現在もウイーンでは規制があり、レストランやカフェハウスは閉まっていて、テイクアウトだけ許可されています。催しも難しいです。私は、2020年2月以来、コンサートに行ってません。お友達とのコンサートの行方も不安です。

ウイーンのカフェハウスの伝統は独特です。このことについて、高知新聞に連載された私のエッセイに書きましたので、下に付加します。2010年2月25日に掲載されたものです。もう古いので、喫煙に関する情報が違っています。現在では、オーストリアでは全てのレストラン、カフェハウスなどで禁煙となっています。また、冒頭で述べている「ウィーン国立歌劇場斜め前のスターバックス」は、今は違う店が入っています。それから、記事中の写真下の説明ですが、「鉄の足付き大理石の机」が正しいです。椅子ではなく、机に「鉄の足」が付いているのです。この原稿を書いていた頃、私は日本語の書けるコンピューターを持っておらず、手書きの原稿を写真に撮って、日本の担当者にデジタルで送っていました。毎日の掲載だったため、私が見直すことができず、申し訳ありません。

Pictures by Yuka Simeno